株式会社不動産ファーム
査定依頼・お問い合わせ

不動産を売却するうえで大切な内覧の準備をご紹介!

不動産を売却するうえで大切な内覧の準備をご紹介!

2020/10/13

不動産をスムーズに売却するうえで重要なのが内覧です。

 

内覧とは、購入を検討している人が、実際に物件を見に来ることです。

 

そのときの部屋などの印象が、購入決定の判断に大きくかかわります。

 

そこで、売主が内覧のまえにしておくべき準備や、当日の対応などを解説します。

 

不動産を売却するうえで大切な内覧の準備をご紹介!



不動産の売却①内覧するときの準備


 

不動産の売却をスムーズに進めるために、内覧のまえに必ずしなければならない準備が掃除です。

 

築年数が経っている物件でも、実際に部屋を見て、衛生状態がよいと思ったら、購入されやすくなります。

 

とくに台所、浴室、トイレなど、水回りが関係するところが汚れていると、不衛生な印象を与えますので、念入りに掃除しましょう。

 

また、家電の近くの床や壁には、ほこりがたまりやすくなります。

 

内覧のとき、床や壁から部屋の手入れの状況から、物件の劣化の具合を判断されることもあります。

 

そこで一度、ハウスクリーニング業者にしっかり掃除してもらうことも一案です。

 

また、内覧のまえのもうひとつの大切な準備が荷物の片づけです。

 

荷物がたくさんあると、部屋が実際よりも狭く見えてしまいます。

 

そこで、事前に荷物を片付けて、できるだけ部屋が広く見えるようにしましょう。

 

同時に、クローゼットなどの収納スペースの片づけも大切な準備です。

 

内覧のときに、収納スペースを実際に見せることで、売却がスムーズに進みます。

 

とはいえ、他人に見られたくない荷物や持ち物もあるでしょう。

 

それらは、事前に収納ボックスなどを購入しておき、なかに入れておけば問題ありません。

 

掃除や片づけをしながら、部屋に傷や破損がないかチェックすれば、あらかじめ修復できます。

 

不動産の売却②内覧当日にすること


 

不動産をスムーズに売却するためには、快適な生活ができることを、部屋を通じてアピールすることが大切です。

 

そこで当日は、部屋の窓をすべて開けて、空気を入れ替えておきましょう。

 

部屋の換気が終わったら、部屋の温度を快適に保つため、冷暖房の温度設定をしておきます。

 

照明をすべてつけて、部屋を明るく見せることも、入居のあとの快適な生活をイメージさせるうえで効果的です。

 

事前に照明器具のよごれをふき取り、古い電球は取り換えておくと、部屋をより明るく見せられます。

 

当日の部屋の匂い対策も、不動産の売却をすすめるうえで不可欠です。

 

食べ物や洗濯物など、生活を感じさせる匂いが残らないように、掃除したうえで消臭スプレーをかけておきます。

 

とくに内覧者が非喫煙者の場合、たばこの匂いを不快に感じるかもしれません。

 

たばこの匂いが付きやすいカーテンやソファーなど布製品の消臭は、とくに念入りにおこないましょう。

 

不動産を売却するうえで大切な内覧の準備をご紹介!



まとめ


 

不動産を売却するとき、内覧者が気兼ねすることなく、ゆっくり見てもらうことが大切です。

 

そこで、事前に家族とスケジュール調整をおこない、購入希望者が来ている時間帯は外出してもらうことも一案です。

 

私たち株式会社不動産ファームでは、倉敷市・岡山市北区で不動産売却をご検討中の方のサポートをしております。

 

また、売却に関するご相談も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。