株式会社不動産ファーム
査定依頼・お問い合わせ

不動産売却時の買取保証について解説します!

不動産売却時の買取保証について解説します!

2020/10/06

いざ不動産の売却をするとなると、分からないことや難しいことが多いですよね。

 

「難しいから」と諦めて大切な家をすぐに売ってしまうよりも、買取保証を付けて売却活動をしたほうが結果的にお得になる場合があります。

 

この記事では不動産の売却を考えている方へ向けて、不動産の即時買取と買取保証を付ける場合の違いや、メリットとデメリットについてご紹介します。

 

不動産売却時の買取保証について解説します!


不動産売却時の買取方法:即時買取と買取保証の違い

 

不動産の買取方法は2種類あり、それぞれ「即時買取」、「買取保証」と呼ばれています。

 

即時買取とは、売り手が一切の売却活動をせず、不動産会社に直接買い取ってもらう方法で、依頼してから不動産の引き渡しまでの期間が短いことが特徴です。

 

買取保証は、一定期間不動産の売却活動をしても買い取り手が見つからなかった際に、不動産仲介会社があらかじめ決めた金額で引き取るシステムです。

 

不動産会社が直接購入する即時買取と違い、買取保証は不動産会社が購入希望者を見つけ、間を取り持つ仲介をします。

 

買取保証を付ければ最終的には必ず売却できるため、できるだけ良い条件で売りたいけれど、買い取り手が見つからない事態に陥る可能性は避けたい売り手に嬉しい選択肢です。

 

不動産の売却で買取保証を付けるメリットやデメリット

 

次に、不動産の売却時に買取保証を付けるメリットとデメリットについて解説します。

 

<買取保証を付けるメリット>

 

買取保証の一番のメリットは、相場に近い価格で売却を狙いつつ、万が一売れなかった際の期限日に不動産会社に買い取ってもらえることです。

 

そのため、買い手のニーズに合わせて売却できるかどうか決まる「仲介」取引特有の不安を取り除けます。

 

売却期限も決まっているので、売却後の引っ越し先や時期を事前に家族と検討できるところもポイントです。

 

<買取保証を付けるデメリット>

 

買取保証を付けるデメリットには、仲介よりも売却価格が安くなることや、途中で不動産会社を変えられないことが挙げられます。

 

不動産を買い取ってもらう場合、一般的に売却価格は市場相場の8割ほどに留まります。

 

また、途中で不動産会社を変えられないのは、その不動産会社以外の会社と重複して取引できないように「専属専任媒介契約」を結ぶためです。

 

デメリットを克服するためには、契約前に複数社に査定を依頼したり、よく資料を読んだりして比較することが大切です。

 

不動産売却時の買取保証について解説します!


まとめ

 

不動産売却時の買取保証と即時買取の違いやメリット・デメリットについて知っておくと、自分にとってもっとも良い条件で家を売却できます。

 

不動産を売却する際は、ぜひチェックしてみてください。

 

私たち株式会社不動産ファームでは、倉敷市・岡山市北区で不動産売却をご検討中の方のサポートをしております。

 

また、売却に関するご相談も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。