不動産売却をする前に知っておきたい!“ホームステージング”とは?
2020/09/29
「不動産売却をしようかな」と思ったときにぜひ活用していただきたいのが、ホームステージングです。
ホームステージングとは、自分の所有している物件におしゃれなインテリアを置いてもらい、不動産売却の際に物件の見栄えを格段にアップしてくれるサービスをいいます。
物件の良さを最大限に生かしたコーディネートをしてくれるので、購入を検討している人に「住みたい!」と思ってもらう確率が高くなるのです。
では、そのサービスとはどんなものなのか、もう少しご紹介していきます。
不動産売却の際に利用したいホームステージングの相場とは?
ホームステージングとは、不動産売却の際に、自分の所有している物件をモデルルームのように仕立て上げるサービスですが、実は立派な協会まで設立されています。
その協会とは"一般社団法人 日本ホームステージング協会"といって、ホームステージャー2級・1級の資格講座も開講しています。
所有物件を早く売りたい方にはおすすめのホームステージングの相場とは、一般的にだいたい15万円~30万円です。
これはあくまでも相場の一例で、会社やホームステージングを行う部屋数、期間によって金額は変わってきます。
このサービスは多岐に渡っており、小さいものではアドバイスのみから受けることができます。
もちろん家具や雑貨をそろえてほしい場合はおまかせすることもできますし、コーディネートだけでなく、掃除や季節ごとの模様替えにもこだわってくれるサービスまであります。
しかし、素敵な空間にしたいと思って頼みすぎると、あっという間に100万円を超えていたりしますので、予算と相場を考えながらお願いするようにしましょう。
不動産売却の際にホームステージングをするメリットとは?
不動産売却の際に物件をキレイに飾ったところで、具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか?
物件を彩るため、買おうと思っている人がその家での生活をイメージしやすくなります。
売却においては、住みたいと思ってもらえない限りは売ることができませんので、メリットのなかではけっこう大切なポイントかもしれませんね。
そして、素敵な空間だと思ってもらうので、買い手の購買意欲が高まります。
つまり、物件を高く売りやすくなるというメリットがあるのです。
サービスにかかる費用は売り手が負担しますが、もしそれ以上の値段で売れれば、むしろ得をしたことになります。
あとは、購買意欲が高まるので早く売れやすくもなります。
そのため、なるべく早く物件を売却したいと考えている方には、おすすめのサービスです。
「物件がなかなか売れない…」とマンネリ気味の方も、試してみる価値はありそうですね。
まとめ
不動産売却の際に知っておきたいホームステージングについて、ご紹介しました。
このサービスは欧米では常識ですが、日本ではまだまだ知られていないので、これからもっと増えるとよいですね。
むしろ、あまり知られていない今はチャンスかもしれません。
株式会社不動産ファームでは、不動産売却査定も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。