株式会社不動産ファーム
査定依頼・お問い合わせ

住宅ローン返済にフラット35!特徴と利用条件は?

住宅ローン返済にフラット35!特徴と利用条件は?

2020/01/14

これから住宅を購入しようとお考えの方で、フラット35でローンを返済していこうとお考えのかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

 

住宅ローンをフラット35で返済しようか検討するのであれば、特徴と利用条件を把握しておく必要があります。

 

さまざまな金融機関で取り扱われているフラット35は、固定金利が人気の金融商品です。

 

住宅の購入を検討中であれば、ご紹介する特徴を確認して、利用条件にあてはまるかチェックしてみてくださいね。


住宅ローンの返済をフラット35で!

 

住宅ローンの返済をフラット35で!特徴は?

 

住宅ローンの返済で人気のフラット35は、借入から完済まで、ずっと固定金利という特徴があります。

 

種類も多様で、リノベーションや子育て支援型など、約10種類もの商品があります。

 

借入時の物件検査では、住宅金融支援機構の定める基準が適用されるので、安心感もあります。

 

団体生命信用保険にも加入できるので、万が一にも備えられて安心です。

 

返済方法の変更にも多様なメニューが用意されているので、借り入れ後の家計の変化にも柔軟に対応してもらえるでしょう。

 

保証人が不要なのに加え、繰上げ返済手数料も不要で、初期費用だけでなく、返済中のコスト削減にも効果的です。

 

金利上昇リスクに備えて、安定したマネープランを立てたい方におすすめの住宅ローンで、繰り上げ返済もしやすいです。

 

独自の品質基準検査があるので、質の高い住宅を手に入れたい方にも向いていますよ。

 

住宅ローンの返済をフラット35で!利用条件は?


利用条件

 

住宅ローンをフラット35で借りるには、利用条件の適合が必須です。

 

申込要件は、日本国籍で申請時の年齢が70歳未満であれば、第一段階クリアです。

 

年収による借入基準は、総返済負担率が、400万円未満であれば30%以下、400万円以上であれば35%以下になります。

 

住宅金融支援機構の技術基準に適合する住宅で、戸建てであれば70㎡以上の床面積が必要です。

 

申し込みの手続きは、フラット35取扱金融機関に申請しますが、「住宅建設」か「新築住宅の購入」か「中古住宅の購入」なのかによってフローが異なります

 

大きな違いは検査の時期で、住宅建設の場合は審査結果後、新築・中古住宅の購入では申込前に検査をします。

 

借入の申し込み時に、団体信用生命保険への加入申請もするので覚えておきましょう。

 

検査結果はいずれの場合も申し込みから1~2週間程度かかり、金融機関から直接審査結果の連絡がきますよ。

 

まとめ

 

住宅ローンのフラット35は、ずっと金利が固定である点と、保証人及び繰り上げ返済が不要な点が魅力となっています。

 

利用条件のハードルも高くないので、固定金利の商品を探している方におすすめの住宅ローンです。

 

団体信用生命保険もあるので、万が一の備えもできますよ。


不動産に関するお悩みは、私たち株式会社不動産ファームにお任せください!

 

購入はもちろん、売却に関するご相談も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。