ファミリークローゼットのおすすめポイントや使い方を解説!
2019/12/17
近年、耳にする機会が多くなったファミリークローゼットにはいったいどんな特徴があるでしょうか。
今回は、ファミリークローゼットのおすすめポイントや使い方について詳しく解説します。
近年注目されているファミリークローゼットとは?
ファミリークローゼットとは、家の中にある洋服やファブリック類を、ひとつの場所にまとめられるクローゼットのことを指します。
洗濯や身支度など、朝のバタバタする時間帯に、家族の導線が良くなり作業がスムーズになる魅力的なクローゼットです。
家の中の最適な場所に設置すれば、普段の生活が便利になります。
ファミリークローゼットのおすすめポイント!
ここでは、普段の生活が便利になるファミリークローゼットの具体的なおすすめポイントを詳しく解説します。
まずは、ファミリークローゼットを洗面所や玄関へダイレクトに行ける位置に設置する場合のおすすめポイントです。
この位置に設置すると朝に身支度をする際に、洗面所へ行き顔を洗ったり歯を磨いたりしたあと、ファミリークローゼットへ行き着替えられます。
部屋へ着替えを取りに行く必要がないため、身支度がスムーズになるのです。
さらに家に帰って来た際には、玄関から洗面所へ行ってうがいや手洗いをし、リラックスできるパジャマや部屋着に着替えられます。
また、外出する際にも、外へ出た際に思いのほか寒いと感じたらすぐ上着を取りに行くことができ、暑いと感じた際にはすぐにコートやジャケットをクローゼットに戻せる点もおすすめです。
ファミリークローゼットのおすすめの使い方!
まず、ファミリークローゼットとして確保できるスペースが少ない場合には、家族の服のみを収納するのがおすすめです。
使い方を服だけに絞ると、ハンガーをかけるバーやオフシーズン物の服を入れる収納ボックスなどのレイアウトが単純になり、見栄えや導線がすっきりします。
ファミリークローゼットとして確保できるスペースが広い場合には、靴や小物類もまとめて収納する使い方がおすすめです。
そうすれば、クローゼットで身支度する際に、トータルコーディネートできます。
また、確保できるスペースが広い場合には、収納スペースと着替えスペースを作るのがおすすめです。
ファミリークローゼットが脱衣所の役割も果たし、より一層便利になります。
まとめ
ファミリークローゼットは、家族の生活導線が良くなる点がおすすめポイントです。
使い方は、確保できるスペースに合わせて工夫してみましょう。
倉敷市・岡山市北区で不動産売却するなら、私たち株式会社不動産ファームにお任せください!
また、売却に関するご相談も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。